投資用の銀行はここがおすすめです - みんなのFX村


毎日パソコンと向きあうたったひとりの孤独な戦い・・・ 
大口投資家に振り回される個人投資家・・・
個人投資家で勝てているのはごくわずか・・・      

大負けしたときは、現実逃避で負けた理由は見ないふり・・・
いまでは情報がありすぎて逆にふりまわされる・・・


このブログはこのような 「頑張りたいけど、ひとりじゃ不安・・・」
そんな個人投資家があつまって、情報や知恵を出し合うことで、
ひとりひとりのスキルを上げていこうという、
オープン参加型のブログです。


みんなでFX村をつくりましょう!!


おしりかじり虫がでましたあせあせ(飛び散る汗)
おしりをかじられる前にバシッとたたいちゃってください exclamation×2

※これはブログランキングのクリックです。ご協力おねがいしますm(_ _)m
osirikajirimusi.png

投資用の銀行はここがおすすめです

オーナーは大学生のころから、いろんな銀行をためしてきました。

新生銀行ができたころに、新生銀行に口座を持ちました。
そして、セブン銀行ができたころにセブン銀行に乗り換えました。

現在、住信SBI銀行が投資用のメイン口座になっています。

理由は・・・

 ○ゆうちょ、セブン、ローソンのATMでいつでも手数料無料!!!
  ※ただし、ゆうちょ、ローソンはあわせて月5回まで

 
○他行宛振込手数料月3回まで無料!!!

  ○多数のFX口座のクイック入金に対応!!!

SBI銀行は多くのFX業者のクイック入金に対応しているので、
振込手数料がかからず、本当に便利です。

万が一対応していなくても、振込手数料が月3回まで無料なので、
不便は感じません。

新生銀行は以前は月5回振込手数料無料でしたが、
あれよあれよと月1回のみとなり・・・
また、ATM手数料が無料だったのですが、
あまり使うなと、警告の手紙が来ました・・・
(業績が悪化しているからです)

それで、セブン銀行はよいだろうと思ったところ、
19:00以降はセブン銀行のATMでも手数料がかかりますし、
(実は開設当初は知りませんでした・・)
他行振込手数料もしっかりとられています。

そこで、業績も良いSBI銀行に口座を開設することにしました。

本当に使い勝手が良いです。
手数料といってもバカにならないですからね。
投資用として別管理のために持っておいて
損はない銀行だと思います。

ネット銀行はちょっと。。。と思われている方も

「メインの口座は大手銀行に、
使い勝手を選んで投資用にSBI銀行」

このように別口で管理することをおすすめします。

口座開設はすぐにできます。
たぶん、身分証明書もオンラインからは必要なかったと思います。
(結構前なので、記憶があいまいでごめんなさい)

口座開設はこちらから↓


ここは記事下のフリースペースです
この記事へのコメント

コメントを書く

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ランキングバナー
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。